2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

設計について

今日は、変数の初期化位置について、 前回は触れなかった 関数Aを抜ける時に、初期化する場合ですが 今のところ、このケースが適している というものを、見たことがありません。 実際のソースは、見たことがありますが それが何故だったのか思い出せません。…

設計について

前回の変数の初期化位置の続きですが 初期化の目的が分かったところで、 元々の問題を考えてみましょう。 実は、答えは状況によって変わります。変数Bの更新契機が、関数Aにしかない場合は 関数Aの先頭で行うというので、問題ないと思います。 その初期化の…

設計について

今日は、設計についてですが 変数の初期化の位置について話してみたいと思います。 関数Aで使用する変数Bがあります。 この変数Bが、グローバル変数で この関数Aでだけ変更がある場合 初期化の位置としては、どこが適切でしょうか? ・関数Aを呼び出す直前 …

開発の流れについて(4)

今日は、また開発の流れについて、 別の流れを紹介します。 前回と逆の流れになります。 順番的には、 ・メインループから呼ばれる処理を一つづつ作成する ・メインループを作成する ・画面レイアウトを作成する 機能を一つづつ作成して、全て揃った後に画面…

開発の流れについて(3)

前回まで、実装と仕様書と単体テストの順番について 話していましたが、今回はどの部分から作るか? という順番について、話してみたいと思います。 順番的には、 ・画面レイアウトを作成する ・メインループを作成する ・メインループから呼ばれる処理を一…

ver.0.64が公開されます

ver.0.64が公開されます。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se493923.html まだ、サーバーには反映されてないですが 近日中に反映されると思います。 どうぞ宜しくお願いします。 変更内容 ConsoleウィンドウのテキストエリアのTAB文字数を4文字に…

開発の流れについて(2)

今回も開発の流れですが、 前回と違い、全体を先に書いてしまって 動かしながら作るパターンを考えてみました。 一通り書いてしまう 関数を定義する 引数、戻り値を決める 中身の処理を書く 仕様書を出力する 単体テストを出力する 単体テストをtry&errorで…

開発の流れについて(1)

今日は、開発の流れを書いてみたいと思います。 TextScriptで開発する時の流れです。 色々なパターンがあると思いますが、 今回は、一つづつパーツを作るパターンを説明したいと思います。 初めに、 ・関数の定義だけ作成する まずは、関数を分かっている分…

設計について(12)「else文」

今日は、ロジックで影響範囲を狭くする。 という話をします。 if文についてです。 早速、例を見てましょう。 if type == "ab" then -- 血液型ABの場合 end if type == "a" then -- 血液型Aの場合 end if type == "b" then -- 血液型Bの場合 end if type == "…