2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ver.0.63が公開されます

ver.0.63が公開されます。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se493923.html まだ、サーバーには反映されてないですが 近日中に反映されると思います。 どうぞ宜しくお願いします。 変更内容 PromptウィンドウのTAB文字数を4文字に変更。 Promptウィ…

設計について(6)「関数名」

今日は、関数名についてです。 これについても色々あると思いますが、 取り敢えずお勧めを書いておきます。 関数の目的が分かる名前にするというのが、 もちろん一番大切なことですが、その他で言うと、 先頭を小文字にして、あとは単語の区切りを大文字にし…

設計について(5)「変数名」

今日は、変数名についてです。 これは、色々あると思いますが 取り敢えず、名前で目的が分かるようにしましょう。 かと言って、「i」とか「k」とかのカウンターは、 一文字であることに、意味があるようなものなので、 これは、ありだと思います。 そんな感…

チュートリアル(46)「ClipPaste」

今日は、「ClipPaste」について説明したいと思います。 これは、クリップボードにコピーされているものを 貼り付けます。 どこに貼り付けるかと言うと、変数です。 つまり、クリップボードにコピーされている 文字列が、変数に格納されます。 それでは使い方…

チュートリアル(45)「ClipCopy」

今日は、「ClipCopy」について説明したいと思います。 これは、文字列をクリップボードに コピーするものです。 それでは使い方です。 ClipCopy( "コピーミー" ) すいません。 これだけです。 これで、クリップボードにコピーされています。 なので、そのま…

設計について(4)「条件文の省略」

今日も、また前回の話に追加したいことがあります。前回の最後の方で、 「今は、絶対起こり得ないからと条件分岐を省略したり」 というのがありましたが、 これがまた、色々と問題を起こします。 ただ、今回は時間がないから と言うのであれば、時間をどうに…

設計について(3)「定数化」

今日は、前回の話にちょっと追加したいことがあります。 最後の方で、「a > 5」の近くに 「b > 3」があったらという話をしましたが これをどのように定数化したらいいでしょうか? 「5」と「3」が全く関連しないものであれば それぞれ定数化すればいいんです…

設計について(2)「マジックナンバー」

今日は、マジックナンバーについて書いてみたいと思います。 これは、ソースコード上で判定文などに 謎の数字が、突然出てくる事を言います。 例えば、「a > 5」など この5って何の5? 何の基準? 何を判定してるの? と言うことになります。この場合、MAXと…

設計について

設計について、ごちゃごちゃと書いてみたいと思います。 特に詳細設計についてです。 詳細設計とは、簡単に言うと 機能に対して、実装をどうしましょうか? という設計です。 これには、うるさいくらいに大切ことが沢山あります。 なので、とりあえず小さい…

チュートリアル(44)「TableDelete」

今日は、「TableDelete」について説明したいと思います。 これは、テーブルの要素を削除するためのものです。 テーブルは、追加したり、削除したり データとして良く使われる便利なものです。 Lua言語では、nilを入れると削除されるようになっていますが こ…

チュートリアル(43)「TableSize」

今日は「TableSize」について説明したいと思います。 これは、テーブルの中に持っている 要素の数を取得するものです。 例えば、 テーブルの中身が空であるか? テーブルの中身が○個以上あるか? テーブルの上におやつは置いてあるか? (こら) などのよう…

チュートリアル(42)「仕様2」

さてさて、ver.0.62の差し替えも無事終わりました・・・ 昨日登録しましたので、反映までお待ち下さい。 それでは今回、「仕様」という機能に追加されました 前提条件の定義 について説明したいと思います。 これは、関数を呼び出した時に その中で使用する…

ver.0.62について

今日は、ver.0.62が公開されたお祝いです。 盛大に飲んでくださいね。 (何を?)私は今コーヒー飲んでます・・・ (・・・)えーでは、お祝いは終了して 今回のver.0.62ですが、結構なリファクタを行いました。 デグレしてなければいいな・・・ (あやしい…